メモを取るのは、手帳ではなくノートです。(でもムダに大きい手帳も持っている)あきです。
普通の大学ノートです。リング式の。
まず、日付を書きます。
始業前に、今日やろうと予定していることを書きます。
朝礼が終わり業務計画を進めながら、今日自分がやらなくてはいけないことを書いていきます。
優先順位を決めます。
その日一日お仕事をしながら、増える仕事やかかってきた電話など、逐一書いていきます。
やり終えた仕事は蛍光ペンで消していきます。
消えずに残った項目は、次の日の日付を書いた下に、書き写します。
ま、書かなくちゃ忘れちゃうので!
基本パソコン作業のオフィスで、ノート手放さずに仕事してるわけですが(笑)
そんなノートも1冊終了しました。
新しいノートも用意しました。
が、それでそのまま移行ではないのです。
もう一度最初から読み返してみて、教わったことを書き留めていたりとか、毎月忘れてはいけない作業だったりとか。
見返して、よーく咀嚼して自分の糧とすることが大事だと思っています。
学生じゃないんだからいつまでもノートって。。と自分でもたまに思いますが(しーん)
自分の蓄えとなり、身となるよう、それを反映できるように。
ぐちゃぐちゃなノートだけど、貴重だなぁと。見返していて思ったわけです。
明後日(25日)は境川クリーンアップ作戦ですよー!!
参加される皆様、熱中症対策をして、がむばりましょー(`Д´)ゞ
普通の大学ノートです。リング式の。
まず、日付を書きます。
始業前に、今日やろうと予定していることを書きます。
朝礼が終わり業務計画を進めながら、今日自分がやらなくてはいけないことを書いていきます。
優先順位を決めます。
その日一日お仕事をしながら、増える仕事やかかってきた電話など、逐一書いていきます。
やり終えた仕事は蛍光ペンで消していきます。
消えずに残った項目は、次の日の日付を書いた下に、書き写します。
ま、書かなくちゃ忘れちゃうので!
基本パソコン作業のオフィスで、ノート手放さずに仕事してるわけですが(笑)
そんなノートも1冊終了しました。
新しいノートも用意しました。
が、それでそのまま移行ではないのです。
もう一度最初から読み返してみて、教わったことを書き留めていたりとか、毎月忘れてはいけない作業だったりとか。
見返して、よーく咀嚼して自分の糧とすることが大事だと思っています。
学生じゃないんだからいつまでもノートって。。と自分でもたまに思いますが(しーん)
自分の蓄えとなり、身となるよう、それを反映できるように。
ぐちゃぐちゃなノートだけど、貴重だなぁと。見返していて思ったわけです。
明後日(25日)は境川クリーンアップ作戦ですよー!!
参加される皆様、熱中症対策をして、がむばりましょー(`Д´)ゞ
コメントする