お疲れ様です、ヒゲッチです。
レリッシュ株式会社はいくつかの団体に所属させて頂き、地域や業界の発展に貢献しながら多くの方と交流を深め、営業結果に結びつけるよう活動をしています。
その中でJCという団体があり、そこでも積極的に活動をさせて頂いております。
JCとは青年会議所の事で、己の修練、社会への奉仕、世界との友情という三信条を掲げ「明るい豊かな社会」の実現を目指す青年の集まりです。
そんなJCの2008年度最後の事業「第81回定時総会」が昨日12/18に行なわれました。
12月に行なわれる定時総会は次年度の役員や事業予算に関する議題の審議を行なう場です。
次年度の人事案件・事業予算は特に問題無く全会一致で可決され、無事に終了しました。
私は次年度は理事を受けさせて頂きます。
この総会に続けて「褒賞」が行なわれます。
一年を通してJC運動を理解し成果を挙げた委員会やメンバーに対してご褒美を頂ける「アワード」というものです。

この写真は「最優秀Jaycee賞」の賞状。
な、なんと、思いもよらず個人賞として最高の栄誉を頂くことになったのです!!
昨年入会し「優秀新人賞」を頂き、本年は私なりにできる限りJCをやってきました。
JCだけに偏ることなく、仕事・家庭のバランスを一番大切にしてやってきました。
JCも仕事も「できない理由」を並べる前に「できる理由」を考えるようになりました。
本年を振り返ればこうしてJCを頑張った結果、たくさんの人脈とビジネスを拡げ、何より自己の研鑽に役立ちました。
この混迷する経済状況です。JCに入っていなければ、もしかしたら会社は畳んでいるか、違う形での存続となっていたやもしれません。
年末年始を前に突然の契約打ち切りで正月を越せないというのは他人事ではありません。
だからJCでのたくさんの出会い・友情に感謝し、自分が必要とされる場では積極的に「私がやります!」と能動的にACTIONを起こしてJCに恩返ししなければいけないと考えております。
JC以外では、町田商工会議所、町田法人会青年部会、ソフトウェア振興会。すべて同様です。
「抱えている仕事が忙しいから」「付き合いが忙しいから」「子育てで家庭が大変だから」
よく分かります。
でも、何故できないのでしょうか?
どうしたらできるのでしょうか?
何かできる事はないのでしょうか?
→ 是非、自問自答してみてください。
できないと思っていた事ができるようになるには少々の背伸びが必要です。(無理な背伸びはいけません・・)
背伸びするには、まず自らが考え方を【変】えるしかないと思います。前向きに。
そして少しずつ背伸びをする事で、昨年できなかった事が今年はできるようになる。
難しかった事が簡単にできるようになる。
私の人生を変えてくれた尊敬する素晴らしい友人から教えて頂いた事が、今後も私をさらに成長させてくれると確信しています。
JCだけに偏ることなく、仕事・家庭のバランスを一番大切にしてやってきました。
JCも仕事も「できない理由」を並べる前に「できる理由」を考えるようになりました。
本年を振り返ればこうしてJCを頑張った結果、たくさんの人脈とビジネスを拡げ、何より自己の研鑽に役立ちました。
この混迷する経済状況です。JCに入っていなければ、もしかしたら会社は畳んでいるか、違う形での存続となっていたやもしれません。
年末年始を前に突然の契約打ち切りで正月を越せないというのは他人事ではありません。
だからJCでのたくさんの出会い・友情に感謝し、自分が必要とされる場では積極的に「私がやります!」と能動的にACTIONを起こしてJCに恩返ししなければいけないと考えております。
JC以外では、町田商工会議所、町田法人会青年部会、ソフトウェア振興会。すべて同様です。
「抱えている仕事が忙しいから」「付き合いが忙しいから」「子育てで家庭が大変だから」
よく分かります。
でも、何故できないのでしょうか?
どうしたらできるのでしょうか?
何かできる事はないのでしょうか?
→ 是非、自問自答してみてください。
できないと思っていた事ができるようになるには少々の背伸びが必要です。(無理な背伸びはいけません・・)
背伸びするには、まず自らが考え方を【変】えるしかないと思います。前向きに。
そして少しずつ背伸びをする事で、昨年できなかった事が今年はできるようになる。
難しかった事が簡単にできるようになる。
私の人生を変えてくれた尊敬する素晴らしい友人から教えて頂いた事が、今後も私をさらに成長させてくれると確信しています。
コメントする