キーボードを打つ手が寒さでかじかみます。こんにちは、ioriです。
チームマイナス6%の表記では、冬の暖房器具の設定温度は20度までの様子。
しっかり20度で設定したら、スタッフ全員が各々ひざ掛けにくるまったりマフラー装備したりして
山小屋の冬みたいなオフィスになりました。
ここは町田の町の中。

チームマイナス6%の表記では、冬の暖房器具の設定温度は20度までの様子。
しっかり20度で設定したら、スタッフ全員が各々ひざ掛けにくるまったりマフラー装備したりして
山小屋の冬みたいなオフィスになりました。
ここは町田の町の中。

先日夕方から、セミナーに参加してきました。
「クレーム処理で満足を高める方法」と題して行われたこのセミナー、
クレーム処理のテクニックをレクチャーしてくれるのかと思いきやそうではなく、
顧客満足とはどういったものなのか、状態なのかという事と、
クレームとは、お客様にスタッフが「満足」を与えることができなかった場合に発生するものだという事、など等を教えて頂きました。
講義中「そうか、そうだよな」と思うことが多かったのですが、それはつまり、クレームが起こる事の意味を分かっていなかったという事なのでしょう。
このセミナーで全て分かったなんてのは無理ですが、教えて頂いたことはこれから仕事を続けていく中でもとても大切な事なのだと思いました。
出来そうだなと思った事の実践と、その情報のスタッフ共有が、現在の私の私的課題です。
「クレーム処理で満足を高める方法」と題して行われたこのセミナー、
クレーム処理のテクニックをレクチャーしてくれるのかと思いきやそうではなく、
顧客満足とはどういったものなのか、状態なのかという事と、
クレームとは、お客様にスタッフが「満足」を与えることができなかった場合に発生するものだという事、など等を教えて頂きました。
講義中「そうか、そうだよな」と思うことが多かったのですが、それはつまり、クレームが起こる事の意味を分かっていなかったという事なのでしょう。
このセミナーで全て分かったなんてのは無理ですが、教えて頂いたことはこれから仕事を続けていく中でもとても大切な事なのだと思いました。
出来そうだなと思った事の実践と、その情報のスタッフ共有が、現在の私の私的課題です。
コメントする